スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016年 写真整理つづき - 2017.03.11 Sat
前の記事の続き。
気まぐれ写真整理。2016年秋&冬バージョン。
November 篠山
すっかり秋めいてきた頃、前から気になってた丹波篠山へ。
"ササヤマルシェ"に行ってきた。

レトロな城下町にステキな小道具やさんやカフェも多い篠山。
田舎景色もいい感じ。
我々の移住候補地のうちのひとつ。

ササヤマルシェには素敵なお店がたくさん出店してました。

November 能勢
紅葉のいい季節。
近所の山にさんぽへ*

紅葉の赤い絨毯。キレイ。
何枚か拾って帰って部屋のインテリアにしました。

何年かぶりに京都の紅葉名所に行ってみようかとも思ったけど、なんせ人混みが…。
日々色づいてく近所の山々が綺麗で、毎日山の景色を見るのが楽しい季節でした。

November 京都鉄道博物館
東京から来ていた先輩と待ち合わせして京都鉄道博物館へ。
テレビやらで見て気になってた場所。

電車盛りだくさん!
エンブレムとかいちいちカッコイイ。

一番好きなのはやっぱり蒸気機関車!
漆黒のボディに惚れ惚れ。

渋くて可愛い機関車に鉄子大興奮。
インド・ダージリンのトイトレイン…もう一回行きたいなぁ(ΦωΦ)

December 沖縄
12月。自分の誕生日にあやかって、誕生日トリップで沖縄へ。

ピーチで関空→石垣✈
せっかく行くなら離島がいいってことで石垣島まで直行便でビューン。

石垣島から船で竹富島へ。

沖縄っぽい赤瓦の屋根の家とかシーサーとか
なんせ竹富島のゆるーい離島の空気に癒される。

立派な牛もたくさんいらっしゃいました。

ミーハーなもんで牛車にも乗りました。
牛に揺られながら、お兄さんが三線弾いて歌ってくれる琉球のメロディに心躍る。

レンタル自転車で島内を散策。

チャリンコこいであちこち行ってみたり
ビーチでのんびりしたり。

竹富島ネコ率高し。
白黒の牛カラーが可愛い竹富ニャン確保♡

竹富島ちょっと住んでみたい。
竹富から船で石垣へ帰還。
石垣島ではレンタカーで島内めぐり。

島の天然生ジュース。
フルーツの濃厚さとさとうきびの甘味がおいしい。
旅中に色んな国で飲んだフレッシュジュースとかスムージーを思い出す。

沖縄ごはん大好き。
ソーキソバ、八重山そば、ゴーヤチャンプル、島豆腐…紅芋タルト。紅芋タルト。紅芋タルト!
ちんすこうにサーターアンダギー。いっぱい食べた。

12月の沖縄は完全なるオフシーズン。
毎日天気はどよーん。
海は綺麗なんだけど、曇り&雨でまったく青い海が見れず( ;∀;)
泳げる時期にリベンジしたいところ。

誕生日やったからちょっとリゾート気分も。
冬の沖縄の海は残念やけど、オフシーズンにあやかってリゾートホテルがお得に泊まれるのが嬉しい。
テラス付き&ケーキビュッフェ付きプランとか色々あってホテルライフも楽しめた!

旅の最後・帰国の時は沖縄からって決めてたけど、フライトも少ないしで断念した我々。
実は沖縄も帰国後の移住候補地のうちのひとつやったり。
年内に1度これて良かったなとω

沖縄から戻ってくるとすっかりこっちは冬模様。
山の上の方は12月中旬頃から雪が積もる日もちらほら。
車凍結してたり、道凍ってたり
暗くなるとシカにイノシシの出現やらで運転コワイ。
日曜の朝に近くの道の駅に野菜を買いに行くのがお決まりになってたけど
今シーズンはまだ雪用タイヤ買わなかったから山道行くのは怖くて、冬の間は足が遠のく。
でも夏よりも冬の雪景色の方が好きだったりするから、冬もまたいとをかしですな。
ここ数年旅しててほとんど夏、ときどき冬しかなかったから
久々の日本の四季もいいものやなぁと思った、そんな2016年でした*
スポンサーサイト